医学生との共同学習会
2022年度
10月・12月医学生のプレつどいオンライン 開催
2022-12-11
10月2日(日)に、全日本民医連企画「10月プレつどい」がZoomにて開催され、150名を超える医学生や医師、職員が参加しました。
当日は『外国人医療』をテーマに、神奈川県にある港町診療所の沢田貴志医師より講演をしていただきました。沢田医師からは「日本人か否かで住民を選別していては、感染症対策は成り立ちません。なぜなら感染症は人を選ばないからです。また、外国人の人権を軽視することは、日本における人権感覚の麻痺と、国際社会からの孤立に繋がります。日本を守り、成長させるためにも、外国の方に向ける医療は重要なのです」とメッセージがありました。
また、12月11日(日)には「12月プレつどい」がZoomにて開催され、学生・医師・職員合わせて160名が参加しました。
当日は『戦争と憲法-なぜ医療者が戦争に反対するのか-』というテーマのもと、城北病院の柳沢深志医師と長野中央病院の光武鮎医師の2名から講演をしていただきました。
柳沢医師からは、「”ヒポクラテスの誓い”に照らして言えば医師の使命とは、患者の健康と生命を第一とすること、患者を差別しないこと、いかなる強圧にあおうとも人道に反した目的のために知識を悪用しないことである。”戦争”は人々の生活と人権に多大な影響を及ぼし、いのちと健康を阻害するものに他ならない。だからこそ民医連は、いのちを脅かす戦争政策に反対し、憲法を守り平和で安全な社会を目指す国へ転換することを訴えている」と話がありました。また、光武医師からは「『放射能の前で医学は無力であった。治療できなければ予防しなくてはいけない』という言葉を聞いたとき、予防医療としての核兵器廃絶があるのだと知った。米プリンストン大学のシミュレーションでは、1発の核兵器の発射が数時間で世界的な全面核戦争へ発展し、9千万人以上が死亡することが予測されている。私は反核医師の会に参加しているが、過去の積み重ねに自信を持ちながら、小さなステップでの進歩を大事に活動を続けている。すぐに結果が出なくても絶望しないことが大切だ」とメッセージがありました。